
写真館ピノキオ様について教えてください。
1995年にピノキオ1号店を東京都練馬区に開業し、現在は都内中心に13店舗を運営しております。
衣装・美容・撮影のプロが揃った写真館として、マタニティ・七五三・還暦・ペットなど全ての撮影ジャンルを網羅しています。
主に撮影後の写真セレクト・データ納品のために利用しています。今までは撮影後、お客様にプリント写真を購入いただくことがメインで、撮影データはオプション扱いでした。2024年より時流に合わせて撮影データの販売をメインに、プリント写真はオプション購入いただく形式にしました。
全てのお客様にメールアドレスをお聞きしてデータ納品するようになったので、メールアドレスを活用できる新しいツールの導入を検討していました。お時間の無い方にはご自宅で写真をセレクトしたいというニーズがあったので、Grandpicをご紹介いただき「これは使うしか無い!」となりました。Grandpicのスタンダードプラン:月額¥1,000(税抜)ですとセレクト機能が無料で使えるので、本当にぴったりなツールです。これはすごいサービスだなと思いましたし、実際に使い始めてお客様にもとても喜んでいただいております。
お時間の無い方やお急ぎの方にはGrandpicをお使いいただいていますが、もちろん従来通り店頭で撮影データをお選びいただくこともできます。お客様にとって選択肢が増えたのが非常に良いと感じています。当社としてもお客様対応の幅が広がったので助かりました。
以前はデータ販売をオプションとして、撮影データをCD-R/DVD-Rへ書き込みお客様にお渡ししていました。また証明写真等お急ぎのお客様へはメールアドレスをお聞きして手動で撮影データをお送りするなど対応していました。
独自システムや機材を開発し、なるべく手間なく時間をかけずに提供していたのですが、お客様のパソコンにドライブが無かったり、スマホで写真を楽しみたいお客様も増えていたので、時代に合わなくなってきていました。USBとダウンロード両方でのデータ納品を検討していたのですが、そのタイミングでツールの導入を模索しました。
Grandpicをお選びいただいた決め手は?
無料のツールも検討したのですが、撮影データはお客様の大切な個人情報です。ツールの信頼性や継続性への不安もあり、実績のある有料ツールでの選定となりました。
当社としてはまず「ダウンロード納品が実現できれば」と考えていたので、あまり複雑で多くの機能は必要ありませんでした。Grandpicはシンプルでコストパフォーマンスに優れ、大手写真館さんへの導入事例も多かったので選択させていただきました。比較検討させていただいた他社さんのツールの3分の1か4分の1くらいの費用感で求めている機能が揃っていたので、本当に良いツールを選んだなと思っています。当社は13店舗ありますので、価格感はツールの大切な選定基準でした。
以前のCD-R/DVD-R納品の際もシステムを構築しており、お客様セレクト後の書き込みには手間や時間はそこまでかかっておりませんでしたので、作業時間が大幅に減った、という感じではありませんでした。一方でデータ納品により納期が短縮できたことや、お客様にCD-R/DVD-Rを送る手間や時間がなくなったので非常に良かったです。今はお客様へのデータ納品準備に時間が使えますので、そちらに全力で対応しています。導入より約4年経っており慣れてしまったので何とも言えないですが、Grandpicの利用には特殊な操作や難しさは感じませんでした。
Grandpicのご利用方法ですが、顧客情報の登録などはどのようにされていますか?お客様情報や撮影データは本部にて登録作業を行っています。お客様にセレクトや撮影データのダウンロードをしてもらうためにはメールアドレスをいただく必要があるので、店舗でQRコードを読み込んで空メールを送信いただく工夫をしました。メールアドレスの聞き間違いや漏れがゼロにできたので、Grandpicの利用も更にスムーズになりました。
Grandpicの利用方法について、お客様からお問い合わせはありますか?月に1,000部屋程度利用していますが、使い方の質問はあっても月に2、3件だと思います。どちらかというとGrandpicからのお知らせメール(写真部屋のご案内)に気づかず、写真が届かないというお電話をいただくことの方が多いですね。全体の1%以下でしょうか。
Grandpicの管理画面では「きちんとお知らせメールが送信できていること」「お客様が未だダウンロードされていないこと」がひと目で確認できますので、お電話でその旨ご案内すれば解決します。最近はメールタイトルに「写真館ピノキオより」など分かりやすいテキストを入れる工夫をはじめました。この「メール届きません」の課題が解決すれば、オペレーション的により完璧になると思います。
アルバムのタイトルにする文字をお客様からご提出いただいているのですが、現在はGrandpicの備考欄を使用しています。なかなか気づいていただけないこともあり、追加で電話確認する手間がありますので、「背文字・タイトルを記入してください(必須)」のような記入欄を追加いただけるとより便利だな、と。
お客様のご要望に合わせてデータ納品をメインに変更された写真館ピノキオ様。
「撮影データを早く見たい!」というニーズに応えつつ、
ツールの信頼性・安心性・コストパフォーマンスを加味されてGrandpicをご導入いただきました。
Grandpicではお試し導入のための無料キャンペーンもご用意しております。
ご検討の方はお気軽に、ASUKABOOKまでお問い合わせくださいませ。
